赤黒観戦記from盛岡

盛岡在住のコンササポが気ままに呟きます。あなたの生活に役には立たないことを綴ります。

振り返り①

暇だ…*1

 

暇だから今年の競馬の収支の振り返りでもしようかしら。

 

競馬は基本予算1万円で、常識の範囲内で楽しんでやっています。

昔は三連単や三連複などで買っていましたが、今はワイド*2中心にコツコツ当てています。

基本「トリガミ*3するくらいなら全ロスでいい」というスタンスでやっています。

そのため「買い目はシンプルに少なく!その分一点あたりの賭け金大きく!」でやっています。


GⅠフェブラリーS(2月21日 日曜  東京 ダート1,600メートル)

 

1番人気の③カフェファラオから②インティとサンライズノヴァへワイド購入


f:id:MKisKT:20211227121630j:image

 

 

f:id:MKisKT:20211227084816j:image

 

ダートは一度も当てたことないからしょうがない、切り替える。


GⅠ高松宮記念(3月28日 日曜 中京 芝1,200メートル)

 

福永の❾インディチャンプ、昨年覇者④モズスーパーフレア③ライトオンキューの3頭でワイド購入


f:id:MKisKT:20211227121755j:image

 

 

f:id:MKisKT:20211227085656j:image

1  着 ダ ノ ン ス マ ッ シ ュ

ライトオンキュー、ブービーだったんか…2連敗


GⅠ大阪杯(4月4日 日曜 阪神 芝2,000メートル)

 

三冠馬❼コントレイルから無敗の❽レイパパレワグネリアンへワイド購入


f:id:MKisKT:20211227121853j:image

 

 

f:id:MKisKT:20211227090251j:image


f:id:MKisKT:20211227121927j:image

 

コントレイルが負けるとは思っていなかったけど、7−8で今年初勝利

競馬上手だわ

 

GⅠ 桜花賞(4月11日 日曜 阪神 芝1,600メートル)

 

クラシック初戦は牝馬三冠の一つである桜花賞からスタート

白毛④ソダシから⑧メイケイエール、②ファインルージュ、⓭エリザベスタワーでワイド購入

 

f:id:MKisKT:20211227122017j:image

 

 

f:id:MKisKT:20211227090804j:image

 

f:id:MKisKT:20211227122034j:image

 

保険で買っていた2−4ワイドで10倍ついて収支プラスに

競馬上手だわ*4

 

J・GⅠ 中山グランドジャンプ(4月17日 土曜 中山 障害4,250メートル)

 

途中でケータイ変えたから何を購入したか画像残っていなかった…

障害はわからないから購入金額は5000円と平場GIより少なめ

 

 

f:id:MKisKT:20211227091914j:image

 

多分オジュウチョウサンから買ってたから外したんだと思う

障害はわからんな

 

GⅠ皐月賞(4月18日日曜 中山 芝2,000メートル)

牡馬クラシック初戦は❼エフフォーリアから①アドマイヤハダル、③ステラヴェローチェ❾ラーゴムへワイド


f:id:MKisKT:20211227122441j:image

 

 

 

f:id:MKisKT:20211227092528j:image

 

f:id:MKisKT:20211227122500j:image

 

本命の1−7ではなく3−7でしっかりプラス収支*5

このレースで横山武史の虜になる

それにしてもこの頃からエフフォーリアにしっかり賭けていたのは競馬上手だわ*6

 

GⅠ天皇賞(春)(5月2日 日曜 阪神 芝3,200メートル)

 

京都競馬場が改修工事のため阪神で開催、過去のデータが全く役に立たない状況での予想

菊花賞でコントレイルを苦しめた②アリストテレス⑤ディアスティマ⓬ディープボンドの3頭でワイド

 

f:id:MKisKT:20211227122601j:image

 

f:id:MKisKT:20211227093115j:image

 

1  着 ワ ー ル ド プ レ ミ ア ( レ コ ー ド 勝 ち )

もうちょいで馬券になっていたから惜しかった*7

この辺りから福永が展開予想のインタビューを受けるようになったため、福永の馬券を購入するようになる

 

GⅠ NHKマイルC(5月9日 日曜 東京芝1,600メートル)

 

これも何買ったか残っていなかったけど、確か④バスラットレオンから買っていた気がする

 

 

f:id:MKisKT:20211227094852j:image

 

スタート1秒で儚く馬券が散った覚えがある…

人馬ともに何もなくてよかったよ…


GⅠ ヴィクトリアマイル (5月16日 日曜 東京 芝1,600メートル)

 

こんなの⑥グランアレグリア一強やんと思って、⓲レシステンシアから⑥グランアレグリア⑤デゼルでワイド


f:id:MKisKT:20211227122709j:image

 

 

f:id:MKisKT:20211227095620j:image

 

2  着 ラ ン ブ リ ン グ ア レ ー

これは読めなかった…つらたん…


GⅠ オークス(5月23日 日曜 東京 芝2,400メートル)

 

牝馬クラシック2戦目はソダシから福永のファインルージュの一本で勝負


f:id:MKisKT:20211227122741j:image

 

 

f:id:MKisKT:20211227095950j:image

 

オークスバクシオー

カスリもしなかったわ

このレースで一番人気のソダシを危険視するようになる

 

GⅠ 日本ダービー(5月30日 日曜 東京 芝2,400メートル)

 

クラシック2戦目のダービーは虜になっている横山武史①エフフォーリアから福永➓シャフリヤール⓮タイトルホルダーにワイド


f:id:MKisKT:20211227122827j:image

 

 

f:id:MKisKT:20211227100603j:image


f:id:MKisKT:20211227122837j:image

 

しっかりプラス収支、やっぱエフフォーリア強いなと思ったし、ここで勝ってたら菊花賞行ったんかなとか考える。

ここでも後の菊花賞馬のタイトルホルダーを買えている

 

GⅠ 安田記念(6月6日 日曜 東京 芝1,600 メートル)

 

マイルなんだから⑤グランアレグリアやろ!安いから買ったってしょうがないわ!

と思って⓭シュネルマイスター❽インディチャンプを中心にワイドを購入

 

 

 

f:id:MKisKT:20211227101224j:image

 

1  着 ダ ノ ン キ ン グ リ ー

3着、4着って競馬下手くそ過ぎるわ笑

 

GⅠ 宝塚記念(6月27日 日曜 阪神 芝2,200 メートル)

 

前半戦ラストの宝塚記念は無敗の②レイパパレから3着には来るだろうと思って➓カレンブーケドール、そろそろ来るんじゃないか⓭キセキ、ワンチャンアリストテレスへワイド

❼クロノジェネシス?安くて買ってもしょうがないわ!


f:id:MKisKT:20211227123018j:image

 

 

f:id:MKisKT:20211227101750j:image

2  着 ユ ニ コ ー ン ラ イ オ ン

まじセンスないわぁ笑

 

というわけでここまでの結果のまとめ

f:id:MKisKT:20211227101949j:image

13レース賭けて4勝(勝率30%)、回収率78%、2万7千円負け

今年は後半戦が調子良かったのよ

それはまた別の記事で…

 

赤黒盛岡支部

*1:日中は暇だった

*2:3着までの馬のうち2頭を当てる

*3:払い戻し金額が賭けた金額を下回る

*4:2回目

*5:競馬上手だわ

*6:自画自賛

*7:小並感

期待

 

(この記事は北海道コンサドーレ札幌 Advent Calender 2021に参加しています)

他の皆さんも様々な記事を書かれているので、ぜひご覧ください。

 

久しぶりにブログを更新します。

 

2019年H川崎戦以来の更新です。

サボり過ぎですね。

まぁその間色々あったからしょうがないね。

観に行ったら更新しようと思ってこのブログを立ち上げましたけど、中々「観に行ってきました!」と言えるような雰囲気のムードじゃなかったので。

昨年も今年も行ってましたけど、観に行ったことの報告は控えていました。

 

さて、本題に移りましょう。

今シーズンの我が軍は10位と無事5年連続残留、半分より上のチーム順位で終了しました。

勝ち点を失った試合もあったのでそこは来シーズンへの期待でしょうか。

そうなると来年の勝ち点はどれくらい見込めるのかも気になりますね。

幸いにも5年連続J1にいますの過去の傾向を検証するにはサンプル数も溜まっています。

そこで今回は来年の勝ち点の期待値を算出してみたいと思います。

(あくまで5年のデータでの算出です。軽い気持ちで見てくださいね。)*1

 

さて皆さん数学の復習です。

期待値E[X]はその値xiとその値が起こる確率Piの掛け算の和で求められます。

難しく公式を使うとこれ↓

f:id:MKisKT:20211211190119j:image

 

例えばサイコロ1個*2の期待値はいくつでしょうか?

 

ズバリ3.5ですね。

 

サイコロは全ての目がそれぞれ1/6の確率ですから、

1/6*(1+2+3+4+5+6)=21/6=7/2=3.5

で求められます。

 

同様に過去5年のコンサドーレの試合の結果から勝率、引き分け率*3を求めて来年の勝ち点の期待値を求めようと思います。

方法としては対戦相手ごとの勝率、引き分け率をホーム、アウェイそれぞれで求めて、それらを合算して求めます。

計算式としては

E(X):勝ち点期待値

Eh(X):ホーム勝ち点期待値*4

Ea(X):アウェイ勝ち点期待値*5

Pw(X):勝率(過去5年の勝利率)*6

Pd(X):引き分け率(過去5年の引き分け率)*7

と定義すると

E(X)=Eh(X)+Ea(X),

Eh(X),Ea(X)はそれぞれΣ3*Pw(X)+Σ1*Pd(X)*8で求められる。

さっきの数式

f:id:MKisKT:20211211210500j:image

で考えるとxiには勝ち点の値が入るので、3または1、piには勝率と引き分け率がそれぞれ入るわけです。

 

例えばホーム鹿島戦で例を出すと

f:id:MKisKT:20211211190146j:image

Pw(X)=1/5,Pd(X)=1/5,Eh(X)=3*1/5+1*1/5=0.8

と求められます。*9*10

これをホームとアウェイそれぞれ来年J1で戦う相手て全てで求めます。

あとルヴァンの結果も加味した期待値も同時に求めています。*11

 

鹿島

f:id:MKisKT:20211211191633j:image

ホームは勝ち点期待値は0.8、アウェイ期待値はまさかの1

f:id:MKisKT:20211211192133j:image

ルヴァン含めるとホームもアウェイも0.83

鹿島相手と考えるとよくやっているのか…?

 

浦和

f:id:MKisKT:20211211192347j:image

浦和とはルヴァンで戦ったことがないため、リーグのみの期待値

ホームが1.4、アウェイが1.6

去年ホームでなんでひっくり返されたのよ…

 

f:id:MKisKT:20211211192907j:image

柏は対戦しなかった年があるから過去5試合で計算

ホームもアウェイもそれぞれ1.2、ホームでルヴァンの試合をやった年も含めると1.5

雲行きが怪しいんですけど…

 

FC東京

f:id:MKisKT:20211211193328j:image

ホーム2.2、アウェイ0.8、ルヴァン含めるとそれぞれ2.33と0.57

ホームFC東京戦はいい印象はあったけど、ここまでホームとアウェイで差があるのか…

 

川崎

f:id:MKisKT:20211211194217j:image

ホーム0.2、アウェイ0.8

まさかのアウェイの方が期待値が高いという

昨年の等々力での勝利もあり数字上、王者相手に悪くはないのか…?

ちなみにルヴァン決勝は埼スタだからノーカン

 

横浜

f:id:MKisKT:20211211194221j:image

まとめながら思わず「うわぁ…」って声出たチームの一つ

ホームは1.8でまずまずもアウェイで0って…

J1上がってからアウェイ全敗という…

ルヴァンだと逆になるのに…*12

 

湘南

f:id:MKisKT:20211211194857j:image

湘南も戦っていない年があるので過去5試合で計算

ホームでは2.6と素晴らしい数字、アウェイは0.6というキツい数字

そもそも神奈川県と相性がよろしくない

 

清水

f:id:MKisKT:20211211195421j:image

ホーム2.4、アウェイ2というホームもアウェイも素晴らしい数字

2017残留を決めたスタジアムということや昇格同期だからか相性はいいのかな*13

 

磐田

f:id:MKisKT:20211211200033j:image

今年昇格の切符を掴んだ磐田にはホーム1.6、アウェイ2という数字

2013天皇杯からヤマハと相性良すぎないか…?

昇格組からはしっかりと勝点を取りたいですね…

 

名古屋

f:id:MKisKT:20211211200317j:image

名古屋相手にはホーム2、アウェイ0.6

2018年のホームの試合内容を思い出せなくて調べたら都倉バイシクルか

 

京都

f:id:MKisKT:20211211201037j:image

今年の昇格枠もう一つを勝ち取った京都とはホーム1.2、アウェイ0.4

京都とJ1で戦うのは2008年以来らしいですね*14

アウェイの舞台が西京極から亀岡に変わってどうなるか

 

G大阪

f:id:MKisKT:20211211201356j:image

ガンバとはホーム0.8、アウェイ1.4

勝て勝てホームや(ry

 

C大阪

f:id:MKisKT:20211211201951j:image

もう一つの大阪のチームのセレッソとはホーム0.4、アウェイ1.4

勝て勝てホー(ry

 

神戸

f:id:MKisKT:20211211202240j:image

イニエスタ擁する金満チーム神戸とはホーム1.2、アウェイ0.6

過去5年のうち2回もユニバー送りにしたんだからもう少し勝ち点をよこしてもいいんじゃないか?

 

広島

f:id:MKisKT:20211211202803j:image

広島とはホーム1.4、アウェイ0.4

来年はJFKから監督が代わってどうなるか

 

福岡

f:id:MKisKT:20211211203405j:image

今年昇格していきなり札幌より上の順位でfinishした福岡とはホームもアウェイも1.6

悪くはないし悪い印象もないよね。

福岡くらいの九州ならアクセスいいし、また来年できるのはいいかもね*15

 

鳥栖

f:id:MKisKT:20211211203701j:image

札幌から2人レンタルに出している鳥栖とはホーム2.2、アウェイ1.8

今年アウェイで負けるまで11試合負けなしやったんか…

仕切り直し

 

結果

f:id:MKisKT:20211211204352j:image

全てのチームとの勝ち点期待値を合計すると来年の勝ち点期待値は43という結果でした。

思ったより伸びていないのは勝ち点を供給してもらっていたチームと来年戦わないことや、そもそも勝ち点が43→55→46→39→51とべらぼうに稼いでいるチームではないことが原因かな。

 

リーグ戦で相性のいいチーム*16はホームFC東京、ホーム湘南、ホーム&アウェイ清水、アウェイ磐田、ホーム名古屋、ホーム鳥栖

相性が悪いのはアウェイ横浜*17

 

皆さんの肌感覚と比べていかがだったでしょうか?

自分でもまとめてて「この試合はこうだったな」とか「全く印象ない…」など振り返ることができて面白かったです。

 

あくまでネタですが、観戦する際の参考くらいにはしてみてください。

来年は今年以上の成績になるよう期待して今後の移籍情報に踊らされようと思います。

 

 

 

四方田さん頑張って!*18

 

赤黒盛岡支部

 

*1:来年終わった時に話が違うやんと言われてもね…

*2:同様に確からし

*3:負けは勝ち点0だから今回は求めない

*4:homeのh

*5:awayのa

*6:winのw

*7:drawのd

*8:i=1からnまで

*9:定義の計算式から、勝ち点平均値と同じ値になりそう

*10:勝率を過去5試合の結果で単純に求めていいかは今回考えない

*11:天皇杯は各都道府県サッカー協会が主催だから除外

*12:ルヴァン含むはここから省略

*13:とか言っていると今年の鳥栖相手に負けることもあるので謙虚に行きましょう

*14:まだ本格的にサポになっていない

*15:熊本キャンプから直行だとなおベスト

*16:期待値2以上

*17:5連敗

*18:盛岡で四方田さん見れるやん!

解析?

(この記事は北海道コンサドーレ札幌 Advent Calender 2019に参加しています)

他の皆さんも様々な記事を書かれているので、ぜひご覧ください。

さてほとんどの方がはじめましてになるかと思います。
赤黒盛岡支部と申します。
自己紹介についてはこちらで適当にご覧いただければと思います。

mkiskt.hatenablog.com

今回アドベントカレンダーに参加させていただくことにより、様々な方がこの記事を読まれると思うので、皆様の話のネタになるような記事にしようと思い、まとめています。

内容は「勝ち点獲得に影響を与えたものは何か?」です。

よくこの曜日だと勝てるやこの主審じゃあ勝てないとかありましが、今シーズンの結果をまとめてみました。
一応論文っぽくしていますが、文字を読みたくない人は結果までスクロールしてください。

【目的】

北海道コンサドーレ札幌の勝ち点に影響を与える因子について検討する。

【方法】

北海道コンサドーレ札幌の公式戦47試合(明治安田生命J1リーグヤマザキルヴァンカップ)において、曜日・六曜日・キックオフ時間・入場者数・天候・気温・湿度・主審・副審の各因子から見た勝ち点との関係についてMicrosoft Excelを用いて検討。
なお各因子に関してはJリーグ公式発表のものを使用する。
また天皇杯については今年出場しなかったため今回の検討からは除外する。
併せて得点者については

①そのうち各報道機関がまとめるであろう
②得点という試合結果に直接影響を与える

この2点から今回は除外する。

【結果】

今シーズンの平均勝ち点は1.468(47試合で19勝12分16敗、勝ち点69)より各因子で比較検討

曜日

試合の行われた各曜日の平均勝ち点についてまとめると

水曜日 10試合(すべてルヴァン) 平均1.8
金曜日 3試合(すべてリーグ) 平均0.33
土曜日 28試合(リーグ27、ルヴァン1) 平均1.464
日曜日 6試合(リーグ4、ルヴァン2) 平均1.5

水曜開催はJ2長崎、磐田との試合があった分平均勝ち点は高い傾向にあるが有意差までは検討していない。

六曜

六曜日については
大安 8試合(リーグ6、ルヴァン2) 平均1.75
友引 8試合(リーグ6、ルヴァン2) 平均2
先勝 7試合(リーグ3、ルヴァン4) 平均1
先負 6試合(リーグ4、ルヴァン2) 平均1.66
赤口 8試合(リーグ7、ルヴァン1) 平均1.25
仏滅 10試合(リーグ8、ルヴァン2) 平均1.2

日のいい日(大安、友引)そして試合が行われる午後なら吉の先負で勝ち点が高い傾向が得られた。

キックオフ時間

KO時間については
13時台 7試合(リーグ5、ルヴァン2) 平均1.714
14時台 16試合(すべてリーグ) 平均1.312
15時台 3試合(すべてリーグ) 平均2.33
16時台 2試合(どちらもリーグ) 平均1.5
18時台 1試合(A清水) (平均)3
19時台 18試合(リーグ7、ルヴァン11) 平均1.277

試合数の多い14時台と19時台でシーズン平均よりも低い結果となる。

天候

天候に関してはA名古屋が曇時々雨、A東京が晴のち曇と公式発表されているためこの2試合はそれぞれ2つの天気だったと考えてまとめる。

屋内 18試合(リーグ15、ルヴァン3) 平均1.44
晴 18試合(リーグ14、ルヴァン4) 平均1.55
曇 10試合(リーグ8、ルヴァン2) 平均1.2
雨 3試合(すべてリーグ) 平均1

曇・雨で勝ち点が低いがN数が少ないので何とも言えない。

入場者数・気温・湿度

入場者数・気温・湿度については各因子と勝ち点の相関図をそれぞれ示す

f:id:MKisKT:20191215230356p:plain
縦軸入場者数、横軸勝ち点

f:id:MKisKT:20191215230441p:plain
縦軸気温、横軸勝ち点

f:id:MKisKT:20191215230508p:plain
縦軸湿度、横軸勝ち点

近似直線から勝ち点を増やすには入場者数が少なく、気温が高く、湿度が低いほうがいいという結果に。

主審

今年札幌の試合を吹いてくれた主審の方は22名。
※は国際主審、Pはプロフェッショナルレフリー

荒木 友輔※P 2試合 平均勝ち点2
飯田 淳平※P 3試合 平均勝ち点0
家本 政明P  3試合 平均勝ち点3
池内 明彦   1試合 勝ち点0
井上 知大   3試合 平均勝ち点1.33
今村 義朗   2試合 平均勝ち点3
上田 益也   1試合 勝ち点3
大坪 博和   1試合 平均勝ち点1.33 
岡部 拓人※  2試合 平均勝ち点1.5 
笠原 寛貴   1試合 勝ち点0
高山 啓義   2試合 平均勝ち点2
木村 博之※P 2試合 平均勝ち点1.5
小屋 幸栄   3試合 平均勝ち点0.66
佐藤 隆治※P 3試合 平均勝ち点0.33
東城 穣※P  2試合 平均勝ち点1.5
中村 太   1試合 勝ち点3
西村 雄一P  2試合 平均勝ち点3
福島 孝一郎  2試合 平均勝ち点2
松尾 一P  3試合 平均勝ち点0.66
村上 伸次P  2試合 平均勝ち点2
山岡 良介  3試合 平均勝ち点1.33
山本 雄大※P 3試合 平均勝ち点1.33

複数試合担当で相性がいいのは家本さん、今村さん、西村さんが全勝、相性が悪いのは飯田さん、小屋さん、松尾さん。

副審

今年札幌の試合を裁かれた副審の方は42名。
多すぎるので相性のいい副審と悪い副審、プロフェッショナルレフリーだけ記す
※は国際副審、Pはプロフェッショナルレフリー

間島 宗一 3試合 平均勝ち点3
西橋 勲※ 3試合 平均勝ち点3

熊谷 幸剛 3試合 平均勝ち点0.33
村上 孝治 3試合 平均勝ち点0
野村 修※ 2試合 平均勝ち点0

八木 あかね※P 6試合 平均勝ち点1.33
山内 宏志※P 3試合 平均勝ち点1.33
聳城 巧※P 3試合 平均勝ち点1

人数が多すぎるため何とも言えない結果になる。

【考察】

曜日に関しては金曜日開催での勝利は2016年H徳島で勝っているが祝日のため平日金曜日開催では未勝利である。
備考

キックオフ時間に関してはデーゲームメイン時間の14時台、ナイトゲームメイン時間の19時台で低かった。
特に19時台は比較的勝ち点の取れたルヴァンのほうが多いのにこの結果である。
来年のナイターでの戦い方は要検討事項と考えられる。

入場者数と勝ち点の間にはあまり関連性がない結果だったが、札幌ドームでのリーグ戦のみ考慮すると入場者数が増えれば勝ち点も増える近似直線が得られたが有意差検定を行っていないので増えた傾向にあるとまでしか言えない。

f:id:MKisKT:20191215231046p:plain
札幌ドームだけでも近似直線はまだ下向き

f:id:MKisKT:20191215231145p:plain
リーグ戦の札幌ドームに絞ると近似直線は上向きになった

主審に関しては議論の余地があると思われるが家本主審と3戦全勝は注目すべき部分かと思われる。家本主審に当たった時に未だに文句を言う人は考えを改めていただきたい。そして来年は家本さん・今村さん・西村さんの比率を増やしていただきたい。

当初の予定だと各因子から勝ち点に影響を与えるものを解析することを考えていたが、ちょっと上手くいかなかったので、そういったソフトお持ちの方は自分でやってください。*1

【結論】
家本主審は神*2



【おまけ】
これまでイエローカードもらった回数に関してまとめたものはあるが、逆にカードを提供したものはないなと思ったので集計してみました。
(H鹿島戦に関しては確認しようとしたらDAZNの視聴期限が過ぎていたため、Twitter検索した)

ちなみにイエローカードは1ポイント、レッドカードは退場+次節出場停止という作用があるので3ポイントで集計しています。

3位は5ポイントの二人。

一人目は福森晃斗

H鹿島 レオシルバ から受けたらしい
H大分 ティティパンからアフター
A川崎 ジェジエウからカニばさみ
A仙台 長沢 駿からヘディング肘打ち
ルヴァンPOH磐田 ムサエフ からレイトタックル

二人目はアンデルソン・ロペス

A湘南 大橋祐紀からパストラップ時に刈られる
AC大阪 マテイヨニッチからアフター
A川崎F 谷口 彰悟からレイトタックル(足払い)
AG大阪 髙尾 瑠にカウンタードリブル止める
A横浜 畠中 槙之輔に裏抜け倒される

1位は7ポイントの選手が二人になりました。

まずは鈴木武蔵

神戸 宮 大樹からヘディング膝蹴り
湘南 フレイレから1対1になるところを止められる
東京 森重 真人から裏抜け止められる
仙台 道渕 諒平からカウンターの起点で潰される
名古屋 吉田 豊からDOGSO(レッド)

そしてチャナティップ

神戸 古橋 亨梧からドリブル突破止められる
神戸 西 大伍がボールロスト後にファール
G大阪 髙江 麗央がドリブル止めた
鳥栖 福田 晃斗をカウンターでかわそうとしたら止められる
ルヴァン川崎 谷口 彰悟からDOGSO(レッド)

ちなみにもらったイエローカード-1ポイント、出場停止-1ポイントと合わせると

チャナティップが4ポイント、福森が3ポイントという結果でした。

いかがでしたでしょうか。
来年はもっと勝ち点を取れるようにみんなで頑張って応援していきましょう!
今年も一年お疲れ様でした。

赤黒盛岡支部

*1:飽きてきた

*2:長々書いてこの結論

横着

終戦まで時間がないので、横浜戦と鳥栖戦まとめて振り返ります。

横浜へは相棒の深夜バスで盛岡から移動しまず東京駅まで。
f:id:MKisKT:20191206184556j:plain

東京駅に着いた後は横浜駅に移動し、朝食を食べる。
f:id:MKisKT:20191206184731j:plain
(ちなみに対面は姉です。)

パンケーキ食べた後はニッパツへ移動。
試合に関しては...うん...。

試合後はいつも通り飲み会ですよ。
モチロンサッポロビールの店をチョイス。
f:id:MKisKT:20191206184943j:plain

翌日は新幹線で帰宅。
ついでに車内でG1のエリザベス女王杯の馬券を購入。
f:id:MKisKT:20191206185242j:plain

こいつが化けましたよ。
f:id:MKisKT:20191206185504j:plain

3,000円の投資で26,000のバック。
これを軍資金に鳥栖戦の夜*1に繰
り出すのでした。

続いて鳥栖戦。

鳥栖戦は前日に仕事の都合で金曜日うちから移動できないため土曜の始発のはやぶさ*2で移動。
2週間前に切符買おうとしたら既に指定席完売で泣く泣くグリーン車で移動。

東京駅と浜松町で乗り換えダッシュを行い何とか羽田10:05発の飛行機に搭乗。
ちゃっかり空席待ちでclassJへランクアップもし福岡空港へ。
福岡空港から急いで博多、そして鳥栖へ。
鳥栖着が13:11で扉が開いてから迷惑にならない程度の駆け足でアウェイ側へ。
4分半で仲間のところに着いたものの、行が上がってしんどかった。*3

試合は個人的にはソンユンと深井がよかったと思うんですけどどうですかね?
ソンユンは神だし、深井はことごとく相手選手からボール奪ってたと思うんですけど。

試合後は鳥栖のセレモニーを横目で見ながら博多の夜*4へ。

もつ鍋うまかったね。
f:id:MKisKT:20191207102408j:plain

翌日11:45福岡発の直行便で帰るんだけど、運良く選手達と遭遇したので、ツーショット撮ってもらいました。

そんな感じの鳥栖遠征でした。
というわけで今回の経費

f:id:MKisKT:20191207103107j:plain

今年初の六万越え...
新幹線のグリーン車が痛い...

さあ今日は最終戦
後半戦初の連勝狙いましょう!

赤黒盛岡支部

*1:nightosu

*2:06:10発

*3:衰え

*4:nightosu

遅滞

…いや、忙しかったんだって。
サボってたわけではないんです…

というわけで全く手をつけていたなった11月のホーム名古屋戦を振り返ります。

基本アウェイ中心に観に行っているのに今回なぜ名古屋戦に参戦したかというと

・3連休*1
・名古屋戦行くと今シーズン20試合観に行ったことになりそう*2
・安いルートを見つけてしまった

この三つが理由です。
ちなみに実家に帰ることは全く伝えておりませんでした*3

そんなこんなで仕事を終えた後に金曜日の夜から北に進路を向け移動を始めます。
新幹線で向かうは八戸。
車内で東北限定ホップを摂取。

f:id:MKisKT:20191203232342j:plain
仕事を終えた後に車内で飲むサッポロビールは格別ですね。

八戸に着いてからはタクシーでフェリーターミナルへ。
そうです、フェリーで帰りました。

f:id:MKisKT:20191203232606j:plain
八戸フェリーターミナル

苫小牧に着いた後はバスに乗って大谷地まで。
フェリーとバス含めて5400円で安くない?

大谷地からは地下鉄で福住まで移動し、ドームの先行待機列へ。
場所だけ取った後にガストまで戻り朝食

f:id:MKisKT:20191203232803j:plain
ケチャドパ

今回いつもと違ったのは今年は誰かしらと一緒に試合を観ていたんだけど、今回は都合がつかず、久しぶりにソロで観戦していました。

まぁ色々と思うこともありましたけど、たまにはソロも気が楽でいいですね。

f:id:MKisKT:20191203232958j:plain
ゴール真裏から

結果は3-0という快勝でしたね。ちなみに観に行ったホームでまだ負けていないんですけど、そろそろ危ない気がする…*4

試合後は飲み会に参加し、実家に帰りました。
実家の自分の部屋にこっそり入って寝ていたら次の日の朝両親に驚かれましたよ*5

日曜日は特に予定もなかったので宮の沢へ
ルヴァン限定白い恋人缶を購入して練習場に。

f:id:MKisKT:20191203234829j:plain
試合翌日は人多いね

人の多さに若干酔ったので少し早いけど、つつみ人へ。
角煮炒飯と前回食べれなかったフクモリ餃子をチョイス。
f:id:MKisKT:20191203235003j:plain

f:id:MKisKT:20191203235044j:plain
炒飯はご飯少な目にしています。

完全に暇になったので、空港へ。

f:id:MKisKT:20191203235132j:plain
JAL様(今回乗らない)

なぜか飛行機に乗らないのに空港に来て暇をつぶしていました。

f:id:MKisKT:20191203235233j:plain
ISHIYAcafeの例のやつ

ギリギリまで空港で時間をつぶした後に苫小牧まで戻りフェリー乗船。
帰りは個室を選択。

f:id:MKisKT:20191203235506j:plain
ベッドで寝れるって素晴らしい

八戸に着いた後はバスに乗って3時間かけて盛岡まで戻り今回の遠征終了。
というわけで今回の経費を載せておきましょう。

f:id:MKisKT:20191203235641p:plain
やっぱ往復フェリーだと安い

次はニッパツを早めに振り返ります。
目標は最終戦までに鳥栖分まで書きあげる…書ければいいな…

赤黒盛岡支部

*1:これが一番大きい

*2:周りの若手からドン引きされる

*3:後述

*4:次は最終戦

*5:当たり前

決勝

決勝から二日。
まだ受け入れきれてない部分もあるけど、今回の内容は早いうちに記事にしないとと思い書いています。

ルヴァンカップ決勝相手は川崎。

個人的は今年の等々力の試合に行くことができなかったので*1、川崎のイメージは0-7のときのトラウマしかなかったんで。
そんな相手に対して菅ちゃんが豪快な1発を決め、去年のMVPが杉岡だったから今年は代表のポジションを争ってる菅ちゃんがMVPかと思ってたし、深井が決めたときには叫んで、延長戦までの間に次は荒野か進藤が決めて優勝すると思ったし、福森が古巣相手にFKを決めて優勝なんてどんなストーリーだと思ったし、PKで札幌に昔キャプテンだった直樹が宮澤の代わりに決めて優勝だと思ってた。

何回も優勝が見えたのに届かなかった。

自分が見始めた2011年からこれまでのコンサドーレを考えると決勝なんて夢舞台だったし、新しい世界を見ることができて嬉しい気持ちもあるけど、やっぱり悔しい。

複雑な感情が入り混じってるけど、確実言えるのはやっぱりユニフォームに星をつけたい気持ちは強くなった。


この何とも感情が無くなるのは明日かもしれないし次の名古屋戦かもしれない。案外名古屋戦でまた全力で応援すれば吹っ切れるかもしれない。
いやタイトル取って星つけるまで引きずるかもしれないな...。

うーん書いててもまとまらない...。

この決勝は自分の中では結論は出ないけど、来シーズンのタイトルに繋がるよう残りの試合全力で応援しよう。

f:id:MKisKT:20191028224244j:plain


赤黒盛岡支部

*1:なぜか試合後の飲み会には参加した

振返

土曜日に決勝を控え、今週の仕事が手につかない盛岡支部です。
いよいよ決勝ですが、ここまでの道のりは決して簡単なものではなかったですよね。
さて今回はルヴァンカップ2019のこれまでの試合をYouTubeも用いて振り返りましょう。
(昨日書き終わって、今日見直してる間にJ's goalがまとめたものをアップしてた...せっかく書いたから二番煎じでもアップする...くそぅ...)


【公式】ハイライト:横浜F・マリノスvs北海道コンサドーレ札幌 JリーグYBCルヴァンカップ 第1節 2019/3/6

A組グループステージ第1節
3月6日 横浜F・マリノスニッパツ
Jが開幕しても札幌に帰れずにいて、札幌に戻る前最後の試合。
昨シーズンまで札幌にいた三好にいいようにやられながらも後半早々ジェイの得点で先制。しかし大津に決められその後も危ないシーンを作られるもスゲさんの好セーブもあり勝ち点1を死守する。
この日の気温はJリーグ公式発表によると曇りで13.7度となっていたけど、明らかに雨降ってたし気温も低そうで選手だけでなくサポーターも大変そうだった試合。
なおこの試合の控えは阿波加、濱、桐耶、藤村、大和の若手5人だった模様...


【公式】ハイライト:北海道コンサドーレ札幌vsV・ファーレン長崎 JリーグYBCルヴァンカップ 第2節 2019/3/13

A組グループステージ第2節
3月13日 V・ファーレン長崎@札幌ドーム
この試合の途中交代を見ると前半で中原が藤村と、ハーフタイム明けにジェイと濱が交代していて、二人とも確かけがで交代になった試合だったはず...
試合に関してはもうスゲさんの神セーブ連発。しまいにはPKまで止めてしまいスゲさんでもぎ取った勝ち点1。結果的にはこの勝ち点1のおかげでグループステージを突破することになる。


【公式】ハイライト:北海道コンサドーレ札幌vs湘南ベルマーレ JリーグYBCルヴァンカップ 第3節 2019/4/10

A組グループステージ第3節
4月10日 湘南ベルマーレ@札幌ドーム
結果だけ見ると4-1で武蔵ハット、檀崎プロ初ゴールと文句なしの快勝の試合だけど、この試合の前はホーム清水からルヴァン長崎、ホーム鹿島、アウェイ名古屋、ホーム大分と4試合勝ちなしの3連敗中。ジェイ負傷中ということもあり武蔵スタメン、そして宮澤、福森もスタメンでリーグ戦の主力を投入し勝ち取った勝利。2017四方田札幌を思い出す試合。なおこの試合を契機に札幌の3バックの中央が宮澤からミンテに代わる。


【公式】ハイライト:V・ファーレン長崎vs北海道コンサドーレ札幌 JリーグYBCルヴァンカップ 第4節 2019/4/24

A組グループステージ第4節
4月24日 V・ファーレン長崎@トランスコスモスタジアム長崎
ルヴァン湘南、アウェイC大阪、ホーム横浜と3連勝して迎えた試合。
スコアとしては6-3だったけど福森の追加点が大きかったかな。
なぜか3CB、宮澤、武蔵が先発していた試合。結果として武蔵は得点王に近づくんだけどね...


【公式】ハイライト:北海道コンサドーレ札幌vs横浜F・マリノス JリーグYBCルヴァンカップ 第5節 2019/5/8

A組グループステージ第5節
5月8日 横浜F・マリノス札幌厚別公園競技場
ルヴァン湘南の後アウェイ磐田*1、ホーム神戸*2と6連勝で迎えたこの試合。引き分ければプレーオフ進出かつ厚別開幕と大一番の試合ながら結果は0-4...
しかもこの試合でチャナがけがをして次の松本戦に帯同できなくなってしまい、この日の気温8.5度と同様に寒い試合になってしまった...


【公式】ハイライト:湘南ベルマーレvs北海道コンサドーレ札幌 JリーグYBCルヴァンカップ 第6節 2019/5/22

A組グループステージ第6節
5月22日 湘南ベルマーレ@Shonan BMW スタジアム平塚
憎き松本に0-0、FC東京に0-2で負けた後*3の試合。
引き分け以上で突破が決まる試合で幸先よくルーカス、金子の得点で2-0にするも2-2に追いつかれてしまった...
杉岡がPK外したりクロスバー直撃してもゴールライン割らなかったりと運も味方につけ辛くもA組1位でグループステージを突破。
13得点、11失点はグループステージ参加チームではともに最多...
(得点2位名古屋11点、失点は長崎、名古屋も11点)


【公式】ハイライト:ジュビロ磐田vs北海道コンサドーレ札幌 JリーグYBCルヴァンカップ プレーオフステージ 第1戦 2019/6/19

プレーオフステージ 1st leg
6月19日 ジュビロ磐田ヤマハスタジアム
アウェイ川崎フライデーナイトからの試合。相手は2017年から毎年ルヴァンで戦っているジュビロ磐田
後半にアンロペが自ら得たPKを決めるもロドリゲスに決められ追いつかれる。その後後半途中から出たルーカスからのクロスにアンロペが決め1st legを勝利で終え貴重なアウェイ2ゴールをゲットする。


【公式】ハイライト:北海道コンサドーレ札幌vsジュビロ磐田 JリーグYBCルヴァンカップ プレーオフステージ 第2戦 2019/6/26

プレーオフステージ 2nd leg
6月26日 ジュビロ磐田札幌厚別公園競技場
ロドリゲスが帯同しているらしいとのことから3バックがリーグと同じ福森、ミンテ、進藤のチョイスになったんだっけ?
試合は武蔵のゴールの後にアンロペがPK決めて合計4-1にした後にアンロペが得たPKを岩崎に蹴らしてミシャが激おこした試合。
いや、ほんと突破して何よりだよ...


【公式】ハイライト:北海道コンサドーレ札幌vsサンフレッチェ広島 JリーグYBCルヴァンカップ 準々決勝 第1戦 2019/9/4

プライムステージ準々決勝 1st leg
9月4日 サンフレッチェ広島札幌厚別公園競技場
ソンユン、チャナ、武蔵、菅を代表で欠く中での準々決勝の2試合。
レアンドロペレイラに得点を許したあとアンロペの見事な胸トラップからのドリブルシュートでの得点で追いつくも再びレアンドロペレイラに得点を許すキツイ前半。後半に福森が失点を帳消しにするFKで得点を決め、白井が獲得したPKをアンロペが決めるという見事なミシャサッカーで勝利。しかしアウェイゴールを2つも許し、4日後のアウェイ広島での戦いへ...


【公式】ハイライト:サンフレッチェ広島vs北海道コンサドーレ札幌 JリーグYBCルヴァンカップ 準々決勝 第2戦 2019/9/8

プライムステージ準々決勝 2nd leg
9月8日 サンフレッチェ広島エディオンスタジアム広島
開始早々危ないシーンがあるもアンロペが技ありシュートを決めトータル4-2に。しかし後半に失点を許してしまい、その後は防戦一方...
スゲさん中心に何とか最小失点に抑え、トータル4-3で準決勝に駒を進め2500万円を手にする。


【公式】ハイライト:ガンバ大阪vs北海道コンサドーレ札幌 JリーグYBCルヴァンカップ 準決勝 第1戦 2019/10/9

プライムステージ準決勝 1st leg
10月9日 G大阪パナソニックスタジアム吹田
リーグ、ルヴァン、ルヴァンと3連戦のうちの2試合目。
初戦のリーグ戦はまさかの0-5で敗れた後の試合。
前半0-0とリーグ戦と同様の結果に嫌な記憶が呼び戻され、後半に白井が運悪くPKを与えてしまい、決められる。FKからミンテが押し込み貴重な、貴重なアウェイゴールをゲット。しかしアディショナルタイムに倉田に決められ1-2で折り返す。この時のTwitterではポジティブおじさんが急増する。


【公式】ハイライト:北海道コンサドーレ札幌vsガンバ大阪 JリーグYBCルヴァンカップ 準決勝 第2戦 2019/10/13

プライムステージ準決勝 2nd leg
10月13日 G大阪@札幌ドーム
3連戦の3試合目。まぁ説明不要でしょ。
武蔵のゴールでトータル2-2、アウェイゴールによって決勝進出&5千万円ゲット!

ここまで札幌は23得点18失点とともに参加チーム最多でミシャサッカーらしくここまで勝ち上がっています。(得点次点はG大阪で18点、失点は名古屋で16点)

そして決勝...
相手は川崎...
コンサドーレの前身、東芝時代の本拠地は川崎でもあり、J2オリ10同士でもある因縁の相手。*4
Jリーグになってからはリーグ戦ではまだ勝ててない相手ですが、リーグカップ戦では2008年に室蘭で勝ってるんですね。
これは勝つしかないでしょう!

まだ席はあるようですからぜひ札幌サポーターの方はさいたまスタジアムまで足を運んでくれればと思います。
初タイトル、そしてユニホームに☆をつけるために。

赤黒盛岡支部

*1:平成最後の勝利

*2:令和初勝利

*3:久保君さんにまたやられた

*4:勝手に言ってる