赤黒観戦記from盛岡

盛岡在住のコンササポが気ままに呟きます。あなたの生活に役には立たないことを綴ります。

解析?

(この記事は北海道コンサドーレ札幌 Advent Calender 2019に参加しています)

他の皆さんも様々な記事を書かれているので、ぜひご覧ください。

さてほとんどの方がはじめましてになるかと思います。
赤黒盛岡支部と申します。
自己紹介についてはこちらで適当にご覧いただければと思います。

mkiskt.hatenablog.com

今回アドベントカレンダーに参加させていただくことにより、様々な方がこの記事を読まれると思うので、皆様の話のネタになるような記事にしようと思い、まとめています。

内容は「勝ち点獲得に影響を与えたものは何か?」です。

よくこの曜日だと勝てるやこの主審じゃあ勝てないとかありましが、今シーズンの結果をまとめてみました。
一応論文っぽくしていますが、文字を読みたくない人は結果までスクロールしてください。

【目的】

北海道コンサドーレ札幌の勝ち点に影響を与える因子について検討する。

【方法】

北海道コンサドーレ札幌の公式戦47試合(明治安田生命J1リーグヤマザキルヴァンカップ)において、曜日・六曜日・キックオフ時間・入場者数・天候・気温・湿度・主審・副審の各因子から見た勝ち点との関係についてMicrosoft Excelを用いて検討。
なお各因子に関してはJリーグ公式発表のものを使用する。
また天皇杯については今年出場しなかったため今回の検討からは除外する。
併せて得点者については

①そのうち各報道機関がまとめるであろう
②得点という試合結果に直接影響を与える

この2点から今回は除外する。

【結果】

今シーズンの平均勝ち点は1.468(47試合で19勝12分16敗、勝ち点69)より各因子で比較検討

曜日

試合の行われた各曜日の平均勝ち点についてまとめると

水曜日 10試合(すべてルヴァン) 平均1.8
金曜日 3試合(すべてリーグ) 平均0.33
土曜日 28試合(リーグ27、ルヴァン1) 平均1.464
日曜日 6試合(リーグ4、ルヴァン2) 平均1.5

水曜開催はJ2長崎、磐田との試合があった分平均勝ち点は高い傾向にあるが有意差までは検討していない。

六曜

六曜日については
大安 8試合(リーグ6、ルヴァン2) 平均1.75
友引 8試合(リーグ6、ルヴァン2) 平均2
先勝 7試合(リーグ3、ルヴァン4) 平均1
先負 6試合(リーグ4、ルヴァン2) 平均1.66
赤口 8試合(リーグ7、ルヴァン1) 平均1.25
仏滅 10試合(リーグ8、ルヴァン2) 平均1.2

日のいい日(大安、友引)そして試合が行われる午後なら吉の先負で勝ち点が高い傾向が得られた。

キックオフ時間

KO時間については
13時台 7試合(リーグ5、ルヴァン2) 平均1.714
14時台 16試合(すべてリーグ) 平均1.312
15時台 3試合(すべてリーグ) 平均2.33
16時台 2試合(どちらもリーグ) 平均1.5
18時台 1試合(A清水) (平均)3
19時台 18試合(リーグ7、ルヴァン11) 平均1.277

試合数の多い14時台と19時台でシーズン平均よりも低い結果となる。

天候

天候に関してはA名古屋が曇時々雨、A東京が晴のち曇と公式発表されているためこの2試合はそれぞれ2つの天気だったと考えてまとめる。

屋内 18試合(リーグ15、ルヴァン3) 平均1.44
晴 18試合(リーグ14、ルヴァン4) 平均1.55
曇 10試合(リーグ8、ルヴァン2) 平均1.2
雨 3試合(すべてリーグ) 平均1

曇・雨で勝ち点が低いがN数が少ないので何とも言えない。

入場者数・気温・湿度

入場者数・気温・湿度については各因子と勝ち点の相関図をそれぞれ示す

f:id:MKisKT:20191215230356p:plain
縦軸入場者数、横軸勝ち点

f:id:MKisKT:20191215230441p:plain
縦軸気温、横軸勝ち点

f:id:MKisKT:20191215230508p:plain
縦軸湿度、横軸勝ち点

近似直線から勝ち点を増やすには入場者数が少なく、気温が高く、湿度が低いほうがいいという結果に。

主審

今年札幌の試合を吹いてくれた主審の方は22名。
※は国際主審、Pはプロフェッショナルレフリー

荒木 友輔※P 2試合 平均勝ち点2
飯田 淳平※P 3試合 平均勝ち点0
家本 政明P  3試合 平均勝ち点3
池内 明彦   1試合 勝ち点0
井上 知大   3試合 平均勝ち点1.33
今村 義朗   2試合 平均勝ち点3
上田 益也   1試合 勝ち点3
大坪 博和   1試合 平均勝ち点1.33 
岡部 拓人※  2試合 平均勝ち点1.5 
笠原 寛貴   1試合 勝ち点0
高山 啓義   2試合 平均勝ち点2
木村 博之※P 2試合 平均勝ち点1.5
小屋 幸栄   3試合 平均勝ち点0.66
佐藤 隆治※P 3試合 平均勝ち点0.33
東城 穣※P  2試合 平均勝ち点1.5
中村 太   1試合 勝ち点3
西村 雄一P  2試合 平均勝ち点3
福島 孝一郎  2試合 平均勝ち点2
松尾 一P  3試合 平均勝ち点0.66
村上 伸次P  2試合 平均勝ち点2
山岡 良介  3試合 平均勝ち点1.33
山本 雄大※P 3試合 平均勝ち点1.33

複数試合担当で相性がいいのは家本さん、今村さん、西村さんが全勝、相性が悪いのは飯田さん、小屋さん、松尾さん。

副審

今年札幌の試合を裁かれた副審の方は42名。
多すぎるので相性のいい副審と悪い副審、プロフェッショナルレフリーだけ記す
※は国際副審、Pはプロフェッショナルレフリー

間島 宗一 3試合 平均勝ち点3
西橋 勲※ 3試合 平均勝ち点3

熊谷 幸剛 3試合 平均勝ち点0.33
村上 孝治 3試合 平均勝ち点0
野村 修※ 2試合 平均勝ち点0

八木 あかね※P 6試合 平均勝ち点1.33
山内 宏志※P 3試合 平均勝ち点1.33
聳城 巧※P 3試合 平均勝ち点1

人数が多すぎるため何とも言えない結果になる。

【考察】

曜日に関しては金曜日開催での勝利は2016年H徳島で勝っているが祝日のため平日金曜日開催では未勝利である。
備考

キックオフ時間に関してはデーゲームメイン時間の14時台、ナイトゲームメイン時間の19時台で低かった。
特に19時台は比較的勝ち点の取れたルヴァンのほうが多いのにこの結果である。
来年のナイターでの戦い方は要検討事項と考えられる。

入場者数と勝ち点の間にはあまり関連性がない結果だったが、札幌ドームでのリーグ戦のみ考慮すると入場者数が増えれば勝ち点も増える近似直線が得られたが有意差検定を行っていないので増えた傾向にあるとまでしか言えない。

f:id:MKisKT:20191215231046p:plain
札幌ドームだけでも近似直線はまだ下向き

f:id:MKisKT:20191215231145p:plain
リーグ戦の札幌ドームに絞ると近似直線は上向きになった

主審に関しては議論の余地があると思われるが家本主審と3戦全勝は注目すべき部分かと思われる。家本主審に当たった時に未だに文句を言う人は考えを改めていただきたい。そして来年は家本さん・今村さん・西村さんの比率を増やしていただきたい。

当初の予定だと各因子から勝ち点に影響を与えるものを解析することを考えていたが、ちょっと上手くいかなかったので、そういったソフトお持ちの方は自分でやってください。*1

【結論】
家本主審は神*2



【おまけ】
これまでイエローカードもらった回数に関してまとめたものはあるが、逆にカードを提供したものはないなと思ったので集計してみました。
(H鹿島戦に関しては確認しようとしたらDAZNの視聴期限が過ぎていたため、Twitter検索した)

ちなみにイエローカードは1ポイント、レッドカードは退場+次節出場停止という作用があるので3ポイントで集計しています。

3位は5ポイントの二人。

一人目は福森晃斗

H鹿島 レオシルバ から受けたらしい
H大分 ティティパンからアフター
A川崎 ジェジエウからカニばさみ
A仙台 長沢 駿からヘディング肘打ち
ルヴァンPOH磐田 ムサエフ からレイトタックル

二人目はアンデルソン・ロペス

A湘南 大橋祐紀からパストラップ時に刈られる
AC大阪 マテイヨニッチからアフター
A川崎F 谷口 彰悟からレイトタックル(足払い)
AG大阪 髙尾 瑠にカウンタードリブル止める
A横浜 畠中 槙之輔に裏抜け倒される

1位は7ポイントの選手が二人になりました。

まずは鈴木武蔵

神戸 宮 大樹からヘディング膝蹴り
湘南 フレイレから1対1になるところを止められる
東京 森重 真人から裏抜け止められる
仙台 道渕 諒平からカウンターの起点で潰される
名古屋 吉田 豊からDOGSO(レッド)

そしてチャナティップ

神戸 古橋 亨梧からドリブル突破止められる
神戸 西 大伍がボールロスト後にファール
G大阪 髙江 麗央がドリブル止めた
鳥栖 福田 晃斗をカウンターでかわそうとしたら止められる
ルヴァン川崎 谷口 彰悟からDOGSO(レッド)

ちなみにもらったイエローカード-1ポイント、出場停止-1ポイントと合わせると

チャナティップが4ポイント、福森が3ポイントという結果でした。

いかがでしたでしょうか。
来年はもっと勝ち点を取れるようにみんなで頑張って応援していきましょう!
今年も一年お疲れ様でした。

赤黒盛岡支部

*1:飽きてきた

*2:長々書いてこの結論